インフルエンサー支援サービス「HEXA(ヘキサ)」誕生。あなたの成功がファンの資産形成につながる
SNS投稿をデジタル資産NFTとしてファンと共有できる!インフルエンサー支援サービス「HEXA(ヘキサ)」誕生。あなたの成功がファンの資産形成につながる #HEXA #NFT #HEXANFThttps://t.co/1ynyIVt3U8
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) May 27, 2021
タップできるもくじ
SNS投稿をデジタル資産NFTとしてファンと共有できる!インフルエンサー支援サービス「HEXA(ヘキサ)」誕生。あなたの成功がファンの資産形成につながる
メディアエクイティ株式会社は、インフルエンサーの何気ない普段のSNS投稿をデジタル資産NFTとして簡単に発行し、販売できるインフルエンサー支援サービス「HEXA(ヘキサ)」をリリースしました。
メディアエクイティ社では、デジタル資産NFTの特性に注目し、インフルエンサーのSNS投稿をデジタル資産NFT化することによって、インフルエンサーの収益化をサポートするサービス「HEXA(ヘキサ)」を開発しました。コロナ禍でイベント開催や物品販売の機会が失われる中で、既存のSNSをデジタル資産NFTとして発行してファンに販売することで、インフルエンサーの収益化のサポートだけではなく、ファンにとってもインフルエンサーを応援することが将来の資産形成につながる世界が実現できます。
インフルエンサーは新たな時間やコスト負担なく、既存のSNS投稿を収益化することができ、ファンは応援したインフルエンサーがより人気になることで、所有しているデジタル資産NFTの価値が上昇し、資産形成につながります。そういった観点で、将来さらに人気になる可能性に着目し、その実力に対して投資・応援してくれる新たなファンの獲得につながる可能性もあります。
HEXA NFT(ツイートNFT)を購入することのメリットは?主に3つある
HEXA NFT(ツイートNFT)を購入することのメリットは主に3つです。#HEXANFT #HEXA #ヘキサ
— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) June 12, 2021
・保有者として1対1の特別な感覚
インフルエンサーの一部(1つのツイート)を自分だけが所有するという、全く新しい感覚が生まれます。インフルエンサーもあなたがその所有者であることを認識でき、これまでにない特別な体験が継続できます。— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) June 12, 2021
・所有者として他のファンにも認知
ツイートNFTページに保有者として名前(設定可能)を載せることができ、またTwitterリンクも張ることができます(任意)。支援者としてインフルエンサーだけでなく、ほかのファンにも認知してもらうことができます。— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) June 12, 2021
・投げ銭ではなく投資(資産になる)
購入したHEXA NFTはデジタル資産NFTとなり、売却することが可能な資産となります。そのため、投げ銭のように支援したら終わりではなく、資産として残り続け、場合によっては値上がり益を享受できます。— HEXA(ヘキサ) (@HEXANFT) June 12, 2021
まとめ
HEXA(ヘキサ)は、インフルエンサー支援サービスとして、誕生し、
インフルエンサーのSNS投稿をデジタル資産NFT化することによって、インフルエンサーの収益化をサポートするサービスだったんですね。